Oct
26
SB Tech Night #5 Azure/GCP/Alibaba #SBTechNight
Azure、GCP、Alibaba Cloudのテクニカル情報をお届け
Organizing : SB Tech Night
Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
SB Tech Night とは
ソフトバンクのエンジニアが、何をやってるのか、どう言う技術を使っているのかいまいち伝え切れていないところがあると思います。
SB Tech Night は、ソフトバンクのエンジニアが、技術のアウトプットが自由に出来る場所・輝ける場所を作りたいという思いではじめました。当然内容は公式に言えることに限りますし、秘密情報に関してはプレゼン禁止です。また、業務とは直接関係の無い技術について発表することもあります。
今回のテーマは、クラウド(Azure、GCP、Alibaba Cloud) です
毎回緩めにテーマを絞って開催していきます。
今回のテーマは、ソフトバンクでも注力しているクラウドです。今回は登壇者がいませんがAWSを初めとして、Azure、GCP、Alibaba Cloudとメガクラウドはすべて取り扱って、最適なクラウドを提案でき、それぞれについてインテグレーションやMSPなどもサービス提供しています。
そう言ったサービスに関わるエンジニアの発表を楽しみにしてください。
また、プレゼンだけでなく、登壇を通して、登壇者の方々が交流出来る場にもして行きたいと思いますので、相互にトークできるアフタートークセッションも開催予定です。ぜひお楽しみに!
概要
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2021年10月26日(火) OPEN 18:30 START 19:00 |
場所 | オンライン (Zoom) |
アジェンダ
Timeline | Title | Speaker |
---|---|---|
19:00 - 19:05 | ご案内&注意事項 | 運営 |
19:10 - 19:30 | Azure Virtual Desktop 構築あるあるなお話 Microsoft AzureのソリューションでやはりホットなAzure Virtual Desktop。簡単なように見えて奥が深く、ハマるポイントについて実体験からお話しいたします。 |
岩井 大祐さん(ソフトバンク) |
19:30 - 19:50 | GKEバージョンアップ サービス影響 Zero? | 李 尚弦さん(ソフトバンク) |
19:50 - 20:10 | AlibabaCloudはなぜデータに強いのか | 大原 陽宣さん/藤井 健志 さん (ソフトバンク) |
20:10 - 20:15 | DAMO 商品分類API 無償トライアルのご紹介 SB Tech Night #2で紹介したAlibaba DAMOのAPIを簡単にお試しできる無償トライアルを準備しました。 |
野嶋 将光(ソフトバンク) |
20:15 - 20:45 | アフタートーク | 全登壇者 |
20:45 - 20:50 | 閉会ご挨拶 | 運営 |
20:50 - 22:00 | 懇親会 | 全登壇者+全員参加 |
※登壇情報は随時更新していきます。また、登壇内容や順番、時間配分等は予告なく更新されますので、ご了承ください。
※懇親会は、各自ご自宅でアルコールや食べ物をご準備ください。
注意事項
- 参加にあたってはページ最下部の同意事項に同意されたとみなします。
- コニュニティは参加するのも大事!アウトプットするのも大事です!是非SNSやBlogでこの会について発信してください。
ハッシュタグは #SBTechNight です。
登壇者
岩井 大祐
CT/MRIのメンテ屋から2001年にMicrosoft製品を扱うSEに転身、NT4.0からほぼ全てのバージョンのWindowsを設計から運用まで扱い、近年はAzureを取扱品目に加えて主にAVD案件などに対応するおじさんエンジニア。
李 尚弦
新卒でSBに入社してからインフラエンジニアとして約10年 主な業務はサービス開発、DevOps自動化、運用保守対応等
藤井 健志
SIerからAzureのデータ分析領域におけるプリセールスを経て2019年12月にSBクラウド入社。 Alibaba Cloudのプリセールスを担当し今月2021年10月からソフトバンクに合流。
野嶋 将光
クラウドエンジニアリング本部 PaaSエンジニアリング統括部 AIソリューション推進部
独立系SIerにてSEとして5年間従事。その後、企画としてSaaS/IoT系のサービス企画とマーケティングを行う。 2018年よりSBクラウドにJoinし、企画としてAlibaba IoTの普及にあたる。 現在はクラウドエンジニアリング本部 AIソリューション推進部にてAIサービスの普及にあたる。
参加者同士の交流 Slack 開設
参加者同士の交流を目的に、Slackを開設しましたので、ご興味のある方は、ぜひ参加してください。興味がある方はどなたでも参加頂けます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetku64e4gLLMC_1AYzz_OM7N40I87GG106sQ692vQnXCEbrA/viewform
次回は・・・
1月に大きめのイベントを開催したいと計画しています。
1月13日13時~18時の予定です。予定を開けておいてください!
喋りたいよという方は、 Twitterの @eterao (寺尾英作) までご連絡下さい。
コアメンバー、登壇者募集中です
今後、2−3ヶ月に1回程度の開催頻度で開催していこうと考えています。
我々がまだまだお声がかけられていない方が沢山います。ソフトバンク関連会社のかたは、コアメンバーになりたいという方、登壇したいよという方を大募集しています!我こそはという方は、 Twitterの @eterao (寺尾英作) までご連絡下さい。
同意事項
- 参加者は他の方が快適に過ごせるように努めてください(いかなる差別やハラスメントもこれは認めません)
- 開発者コミュニティなので、話題の中心はテクノロジーにフォーカスしています。ビジネス関連の議論などはありませんのでご了承ください
- 物品の販売・勧誘などの一切の直接営業行為は禁止です。
- アーカイブ配信を行う場合があります。発言などはアーカイブに残る可能性があるのであらかじめご了承ください。