Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
SB Tech Night とは
数多くあるソフトバンクの関連会社のエンジニアが、何をやってるのか、どう言う技術を使っているのかいまいち伝え切れていないところがあると思います。
SB Tech Night は、ソフトバンクの関連会社のエンジニアが、技術のアウトプットが自由に出来る場所を作りたいという思いではじめました。当然内容は公式に言えることに限りますし、秘密情報に関してはプレゼン禁止です。また、業務とは直接関係の無い技術について発表することもあります。
第1回のテーマは、クラウド・IoT です
毎回緩めにテーマを絞って開催をしたいと思います。
また、プレゼンだけでなく、登壇を通して、登壇者の方々が交流出来る場にもして行きたいと思いますので、相互にトークできるアフタートークセッションも開催予定です。ぜひお楽しみに!
アジェンダ
Timeline | Title | Speaker |
---|---|---|
19:00 - 19:05 | ご案内&注意事項 | 運営 |
19:10 - 19:30 | Firebaseとリアクティブアーキテクチャ | 森岡 優一さん (ソフトバンク) |
19:30 - 19:50 | OAM モデルでクラウドネイティブなアプリを開発 Open Application Model (OAM) は 2019 年に Microsoft と Alibaba Cloud が Kubernetes の開発運用の実態を踏まえて、 共同開発されたクラウドネイティブ アプリケーション仕様 基準です。今回はそのコンセプトと実際に使った時の使用感に いて話します。 |
袁 嘉希さん (SBクラウド) |
19:50 - 20:10 | ネットワーククラウドシフト時代へ ~そのネットワーク、まだ必要ですか? | 大槻 祐介さん (ソフトバンク) |
20:10 - 20:30 | IoTモノづくり活動ノラハック | 北崎 恵凡さん (ソフトバンク) |
20:30 - 21:00 | アフタートーク | 全登壇者 + コーディネーター サール・バシルさん(SBクラウド) |
21:00 - 21:05 | 閉会ご挨拶 | 運営 |
21:05 - 22:00 | 懇親会 | 全員参加 |
可能な方は、会場にて懇親会を開催しますのでご参加下さい。
※登壇情報は随時更新していきます。また、登壇内容や順番、時間配分等は予告なく更新されますので、ご了承ください。
注意事項
- 参加にあたってはページ最下部の同意事項に同意されたとみなします。
- コニュニティは参加するのも大事!アウトプットするのも大事です!是非SNSやBlogでこの会について発信してください。
ハッシュタグは #SBTechNight です。
スピーカー紹介
森岡 優一
ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット IT&ネットワーク統括 IT本部 ITインフラ統括部 IT基盤研究室 R&D課
フランスのEISTI、日本の大阪府立大学大学院を卒業後、ソフトバンクに入社。
現在はソフトバンクで研究開発を行う傍らで、funii株式会社にてCTOを務める。
Reactを中心に、firebase awsを使ってプロダクト開発を行なっています。
Webをノーコードで公開できるサービス、funii assistを作っているので、よかったら触ってみて下さい。
https://assist.funii.jp/
袁(エン) 嘉希
SBクラウド株式会社
出身は中国で、大学卒業後、日本の大学院でGPUのコンパイラをテーマに、研究していました。現在グループ会社のパブリッククラウド製品のソリューションアーキテクトとして務めています。趣味として、SNS系モバイルアプリを開発しています。
大槻 祐介
ソフトバンク株式会社 法人事業統括 ソリューションエンジニアリング統括部 クラウドデザイン統括部 SE第2部
ソフトバンク歴(社会人歴)7年目のクラウドSE。配属時はネットワーク(閉域)を中心としたプリセールスで、現在の部でも下層からついつい考えがち。自作ラーメンに目覚めそうで、今一番欲しいのは製麺機。
北崎 恵凡
ソフトバンク株式会社 Technical Meister
商用ネットワークとサーバ設備の保守運用業務を担当。趣味でコミュニティ活動、技術書の執筆、モノづくり活動をしています。
次回は・・・
次回は6月17日(木)で、 #02 AI/ML/DL編 を予定しています
喋りたいよという方は、 Twitterの @eterao (寺尾英作) までご連絡下さい。
コアメンバー、登壇者募集中です
今後、2−3ヶ月に1回程度の開催頻度で開催していこうと考えています。
我々がまだまだお声がかけられていない方が沢山います。ソフトバンク関連会社のかたは、コアメンバーになりたいという方、登壇したいよという方を大募集しています!我こそはという方は、 Twitterの @eterao (寺尾英作) までご連絡下さい。
同意事項
- 参加者は他の方が快適に過ごせるように努めてください(いかなる差別やハラスメントもこれは認めません)
- 開発者コミュニティなので、話題の中心はテクノロジーにフォーカスしています。ビジネス関連の議論などはありませんのでご了承ください
- 物品の販売・勧誘などの一切の直接営業行為は禁止です。
- アーカイブ配信を行う場合があります。発言などはアーカイブに残る可能性があるのであらかじめご了承ください。